さよなら651・E653 美浦トレセンの最寄りである地域の駅と上野の間を結んでいるのがJR常磐線です。 自分も常磐線は小さい頃から利用し、親しんできました。 幼少のときは走っている電車に向かってよく手を振っていたようです・・・ 二十年前、その常磐線に斬新な特急電車がデビューしました。 スーパーひたち号(651系)です。 今では珍しくない白い車体ですが、… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月03日 続きを読むread more
SLおいでよ銚子号(成田線に44年ぶりのSLが走る!) 3連休どこかへ出掛けようかと思っていたら、駅のパンフレットで臨時のSL列車が走ることを知りました。 成田線の佐原~銚子間を走る「SLおいでよ銚子号」です。 JR千葉支社が震災以降厳しい状況が続く房総の観光を盛り上げようと、成田線で昭和44年以来44年ぶりのSL運転を行いました。 佐原へは自宅からなら、信号の少ない利根川沿いの道… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月11日 続きを読むread more
新穂高温泉→飛騨高山 遅くなりましたが、旅行3日目は新穂高温泉から近くのロープウェイに乗りました。 全国でも珍しい2階建ての新穂高ロープウェイです。 前日、上高地から穂高連峰を望みましたが、その裏側からの展望になります。 3日目も晴れて良い天気になりました。 遠くの山々まで見ることが出来て、よかったです。 これぞ、最高の景色というのでしょうか。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年08月27日 続きを読むread more
信州・安曇野ドライブ 昨日の日記に大町観光草競馬(長野県大町市)を見に行ったことを書きました。 近くにある仏崎観音寺が馬の無病息災を祈願する寺だったことから、昔から行われてきた伝統的な草競馬です。 というわけで、その仏崎観音寺にも行ってみることに・・・ そして、自分も愛馬たちの無病息災を祈りました。 そのあとは信濃大町の駅前へ お目当ては街がB級ご… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月30日 続きを読むread more
大町観光草競馬に行ってきました 日曜はダービーでしたが、今週は愛馬の出走が無かったので、天気も良かったですし、ドライブに出掛けました。 行き先は長野県の大町市です。 ちょっと遠かったのですが、ここで行われた草競馬(大町観光草競馬)を見に行ってきました。 早朝4時に起きて、常磐道→外環道→関越道→上信越道を使い、長野インターまで。 そこから白馬まで通じる一般… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月29日 続きを読むread more
ダルビッシュ投手で再燃?海外旅行マイブーム ダルビッシュ投手のメジャーリーグ入りが決まって、今日は札幌で会見が開かれましたね。 ライバル球団のロッテファンとしてもエールを送りたいと思います。 日本のエースですから、今度はぜひとも世界のエースを目指して欲しいです。 ダルビッシュ投手が入団するのはレンジャーズ。 このレンジャーズの本拠地はテキサス州ですが、実は行ったことがあり… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月24日 続きを読むread more
牧場巡りを振り返って 北海道から帰ってきて、月曜から仕事でしたが、リフレッシュした筈だったのに体が動かず、キツかったです。 あまり鉄砲駆けするタイプではないのでね(苦笑)・・・ 先週は夏休みを取って、水曜~土曜の4日間、牧場巡りに行ってきました。 そのときの様子は日記にも書きましたが、あらためて、振り返ってみます。 ちなみに日曜は札幌競馬場で馬券を楽… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月02日 続きを読むread more
20年ぶり修学旅行以来の奈良へ 頭を左にして写真を撮るのは癖(くせ)だね(爆) 芝生の上だし(笑)・・・血統と募集価格、入厩予定先は分かりません。でも、これぞ、本当の鹿毛です(爆) 土曜日は京都競馬場へ遠征に出掛けました。 そして、せっかくの連休だったので、日曜はどこか京都・大阪の近辺で遊びに行けるところはないかと思っていたところ、宿泊していた最寄の駅にこん… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月19日 続きを読むread more
おもちゃのまち バンダイミュージアム 今日は愛馬の出走が無かったので、久しぶりに車でお出かけしました。 栃木県へのドライブの続きです。午後は・・・ ずっと前から気になっていた東武線の駅名「おもちゃのまち」へ行ってみました。 名前の通り、玩具メーカーの工場団地があります。 その中にあるバンダイミュージアムへ まずは原寸大のガンダムがお出迎え。 入場… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月27日 続きを読むread more
WINS新白河からJRバスで磐城棚倉まで 福島競馬場で愛馬の応援をしたあと、真っ直ぐには帰らず、新白河で新幹線を下車。 駅前にあるWINS新白河で最終レースの馬券を買い、白河ラーメンも食べてきました(笑) しかし、今回の目的地はさらに先に・・・ ちょっと前から行ってみたいところがあったのです。 でも、残念ながら、天栄ホースパークではありませんよ(笑) 新白河駅から… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月24日 続きを読むread more
SLみなかみ号の走行写真です(撮影ドライブ) 今日はドライブがてら日帰りでSLみなかみ号を見てきました。 SLばんえつ物語号のC57(貴婦人)を見たことはあったのですが、D51(デゴイチ)を見るのは初めてだったので、とてもワクワクしました(笑) ばんえつ物語号は新潟~会津若松間を走行していますが、ちょうど朝(行き)は東へ向かって、夕方(帰り)は西へ向かいます。 なので、ち… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月21日 続きを読むread more
紅葉ドライブ(会津~土湯温泉) 今週の愛馬の出走はありませんでした。 結局、10月は4回しか出走がなく、淋しい月でしたね・・・ 月初めにアーリンダルが2勝目を挙げてくれてよかった。 それがなかったら、まったく収入がないところだったよ(汗) ようやく、ドリームゼニス、クリンゲルベルガー、プラージュが帰厩しました。 ブリズデロートンヌも復帰間近ですし、マイネルハ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月01日 続きを読むread more
皆既日食まであと一週間 キャロットクラブの2009年度の募集予定馬リストが発表されました。 でも、それより、あと一週間に迫った皆既日食の話題を(笑)・・・ 今日、日食を見るための日食メガネを購入。 一口馬主の仲間に「サマーさんって、星にも興味があったの?」なんて言われてしまった(苦笑) 実は小さい頃、望遠鏡でよく星空を見ていたほど天文のこと… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月15日 続きを読むread more
牧場ツアーと皆既日食ツアー 6月の社台の募集馬見学(牧場)ツアーの日程がすでに決まっていて、第一回(第一週)にするか第二回(第二週)にするか?いつも一緒に参加している仲間どうしで、話し合う時期になりました。 そうなると、もう春を感じますね(笑) 一年は本当に早いものです。 牧場ツアーにも行きたいのですが、実は今年は他にも行きたいツアーがあるんです。 でも、… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月10日 続きを読むread more
ETC装置を付けてきました ETCなんて要らないと思っていましたが、営業所にいたとき、社用車に付いてたETCが随分と便利だったし、今では割引も大きいからねえ。 景気対策として、今月末から高速道路料金の上限が千円(土日利用)になるのを前にETC装置を付けることにしました。 今日さっそく、某カー用品屋さんに出掛けたのですが、自分と同じような人が多いと予想していたの… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月07日 続きを読むread more
毎朝6時に起きて・・・ 30分で支度をし、6時半に家を出ている。 始発電車に座るためとはいえ、8時近くに着くのはちょっと早いのですが、余裕を持って会社に着いた方がいいし、近くのコーヒースタンドで新聞を読む時間も出来ます。 すっかり顔馴染みになので、店員さんとも親しくなってしまった(笑) そんな今朝、いつものようにテレビを付けたら、なっちゃんが出ているでは… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月02日 続きを読むread more
関西遠征に使える切符 ・・・今週は京都競馬場へ 今週の愛馬の出走は2頭です。 1/10(土) 京都1R 3歳未勝利 ダート1800m(牝馬限定) サマーメサイア 武幸四郎 1/11(日) 中山12R 4歳以上1000万下 芝1600m セプターレイン 田中勝春 ・・・今週末は3連休ということもあり、京都遠征することにしました。 最初は泊まりで行こうと思ったのですが、日… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月09日 続きを読むread more
幸せになりたい!? 帰りはお昼の便で、早めに羽田空港まで帰ってきました。 最後に寄ったのは定番のこの場所。 もう何回も来ているので、そんなに幸せになりたいのか?と思われそうだが(苦笑)、空港のすぐ近くなんで、飛行機に乗るまで時間調整するのに、ちょうどいいんですよ。 まあ、でも、来ている人はいかにも幸せそうじゃない人ばかりだなあ(笑)!? 俺も含め… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月19日 続きを読むread more
生キャラメル 某タレントが経営する牧場へ行って、人気の生キャラメルを購入。 一人3つまで限定でした(苦笑) 要冷凍じゃ、お土産に持っていけないね。 自宅にクール宅急便で送りました。 ここでも行列でしたが、新千歳空港の長い列よりはマシです。 トラックバック:0 コメント:0 2008年10月19日 続きを読むread more
愛の国 近くにある「幸福」の方は行ったことがありましたが、こちらに来たのは初めて。 ここの名前からして、男一人で写真を撮っているのは恥ずかしい気もするが(苦笑) 自分の場合、「愛」といえば、愛馬(一口出資馬)だな(爆) 今度来るときは誰かと一緒だといいなあ(笑)←本音!? トラックバック:0 コメント:0 2008年10月19日 続きを読むread more
大きいなあ! ナイター開催は今週まで。 2回ほど来たことがあるけど、ナイターは初めてだね。今日はまだ寒くなくてよかったです。 前に来たときと比べ、場内が明るい雰囲気に。 馬券の収支は少しプラスで、豚丼代が出ました(笑) 今日は日本一小さな馬と大きな馬を見るという・・・面白い一日でした(笑) トラックバック:0 コメント:0 2008年10月18日 続きを読むread more
小さいなあ! テレビでも紹介されたというスーパーミニチュアホースがいる牧場に行ってみました。 これ、豚じゃなくて、馬ですよ(笑) ご主人が30年かけて、品種改良したそうです。 中山競馬場にいるミニチュアホースより、さらに小さい! トラックバック:0 コメント:0 2008年10月18日 続きを読むread more
ここに居たのね フサイチソニックです。 この種馬場には初めて来ましたが、他にもリンドシェーバー、ダイナマイトダディ、ハクタイセイが居ましたよ。 トラックバック:0 コメント:0 2008年10月18日 続きを読むread more
ワインのお城 ここで有名なワイン城は前から知っていたけれど、来たのは初めて。 ワインの貯蔵庫や工場が見学できます。 トラックバック:0 コメント:0 2008年10月18日 続きを読むread more
今夏の北海道旅行を振り返って 本当なら、タイトルを北海道「旅行」ではなく北海道「遠征」とするところなんですが、それには訳(理由)がある。 先週でJRAの札幌開催(北海道開催)が終了しました。 秋競馬はすでに始まっていても、札幌開催が続くと夏競馬が終わった気にはなりませんでした(笑) だから、自分にとっては、先週で夏が終わったなあと感じるのです。 そこ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月09日 続きを読むread more
田舎に泊まろう 今では愛馬を追いかけ、競馬場や牧場ばかりに行っているが、 競馬の「け」の字も知らない学生のときは全国あちこちを旅していました。 高校生のときから、青春18切符を使って、夏休み・冬休み・春休みが来るたびに 各駅停車だけで北海道や九州にも行っていた。 あのときは休みはあっても、お金が無かったからね(笑) 今は逆に休みが無いから、早… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月21日 続きを読むread more
高ボッチ高原の草競馬へ行ってきました 先週8/2(土)、長野県(塩尻市)の高ボッチ高原で行なわれた草競馬を見に行ってきました。 毎年8月の第一土曜に開催される今年55回目の伝統ある草競馬です。 いつか、見に行きたいと思っていたのですが、それが実現しました。 ちょうど、翌日曜、新潟競馬場まで行くのに、JR東日本が発売している土日切符というフリーパスを使う予定でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年08月10日 続きを読むread more
福島競馬観戦&お花見 何か口実を作って、福島競馬場まで遊びに行きたいと思っていたのですが(笑)、 今週、ちょうど良いタイミングで、サマーアクトレスが出走となりました。 しかも、同じ土曜の福島で、応援馬のスプリングピット、サマーゲストも出るとなれば、これは、もう行くしかありません(笑) 前から今開催の福島へ行きたいと思っていた理由は、すでに東京では散って… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月26日 続きを読むread more